運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-04-15 第162回国会 衆議院 法務委員会 第12号

そもそもは、何といいましても株主を中心といたします会社経営機構の中でそういうことの健全性が判断されるというのが第一のポイントではないかと思いますので、会社関係者の皆様には、私どもも、こういったことの実際の機能については、経済産業省の方と御協力して十分に御説明した上でおとりいただく必要があるんじゃないかなというふうに思っているところでございます。

寺田逸郎

2004-11-25 第161回国会 参議院 財政金融委員会 第8号

参考人古沢熙一郎君) 信託業界再編統合の問題でありますけれども、今新聞等で報道されている状況からいたしますと、間もなくそのUFJ信託三菱信託さんとが合併をするということでありますけれども、これまでもかなり信託業界というのはいろんな意味での再編統合が進んできておりまして、これから先、個別経営の判断でありますけれども、私どもの場合には二年ほど前に経営機構改革というものを立ち上げまして、それを基にしていわゆる

古沢熙一郎

2002-04-12 第154回国会 衆議院 法務委員会 第9号

そのときは、新しく接触することになった米国の会社法制を広範に取り入れたものではなかったかと思いますが、その主な内容は、授権資本及び無額面株式制度の採用による資金調達簡易化取締役会制度導入株主総会決議事項取締役会への委譲による株式会社経営機構合理化、これらと関連して必要とされる株主の地位の強化などでございます。  

森山眞弓

2001-06-12 第151回国会 衆議院 法務委員会 第17号

日本経営機構のあり方につきましては、現在、中間試案意見照会の最中でございます。私見によりますと、この提案自体が欧米の水準の最も緩やかな部分をつなぎ合わせたものとなっているように思われますが、経済界はそうした最小限の改善提案にすら反対の態度を示しており、金庫株導入を強く主張する立場にふさわしいガバナンス面での強化に熱心であるか、若干の疑問がないではありません。  

上村達男

1993-04-21 第126回国会 衆議院 法務委員会 第8号

むちは経営機構に対するチェック機能強化でございます。  今回、経営機構に対するチェック機能強化といたしまして、会社の内部的な組織の問題として監査役制度株主権強化の一環として、代表訴訟帳簿閲覧請求を改正するわけでございまして、先ほども申しましたように私は改正には賛成ではございますけれども、これだけでチェック機能の是正が事足りるというふうには考えておりません。

家近正直

1986-10-20 第107回国会 衆議院 日本国有鉄道改革に関する特別委員会 第7号

しかし、同時にやはり現在の経営機構官僚制にあるという気持ちもあるわけですね。例えば去年の一月十日に国鉄が独自の再建計画を出しました。いわゆる民営化・非分割という再建独自計画ですね。そして、再建監理委員会の求めに応じまして六月の二十日に当時の仁杉総裁が三十数項目のデメリットを実は提示したわけです。その翌日、首相によって罷免されたことは記憶に新しいと思う。

田中誉

1981-04-08 第94回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

も、二つの事業団が統合して、そして機能的に効率的にこれを運営するということになりますれば、本来役員数の大幅な削減とか思い切った機構改革とかというものが出されてくるわけでありますが、今回出されてきております内容を見ますと、役員もほとんど現状、これをわずかしか減らさないというような形でありますと、どうもやっておりますことが、こういう形に事業団を新しく変えたけれども、しかしそれぞれの前の古い事業団経営機構

神田厚

1976-05-07 第77回国会 衆議院 逓信委員会 第7号

すなわち、最も重要な点は、たとえば経営委員制度でございますが、総理大臣任命制であるということだけではなくて、その扱う対象が非常に膨大な経営機構であるということなどから、きわめて名目的な機関に堕しているんではないか。ですから、実質的な修正やチェックがなかなかできないんではないか、こういう一つ問題点がございます。

北沢方邦

1975-06-13 第75回国会 衆議院 運輸委員会日本国有鉄道に関する小委員会 第5号

目下、国鉄内に設置されております国鉄経営計画推進委員会、あるいは運輸省内に設置されています国鉄財政再建問題検討委員会、あるいは本日開会されております国会内に設置されている国鉄問題小委員会等と、国鉄経営機構が効果的に結びついて有効な方向を出していただきたいと思うし、そのことに注目を払いたいというふうに思います。  

富塚三夫

1973-06-18 第71回国会 参議院 本会議 第21号

今日の国鉄経営機構はマンモス化し、官僚企業化して、きわめて硬直化しております。運営については運輸省、財政的には大蔵省などの強い支配下にあります。弾力性もなく、当事者能力を失っております。このような経営体制の中で、地域社会との連携を欠き、国民大衆との遊離を来たし、国民のための国鉄という意識がなくなっております。このような状態で政府、国鉄再建策を唱えても、国民が共鳴するものではありません。

小柳勇

1973-06-18 第71回国会 参議院 本会議 第21号

それから国鉄経営機構の問題でございますが、国鉄再建し、国民生活の向上、国民経済の発展に貢献させるためには、各界各層の御意見を十分に伺いまして、経営の上に反映させることは必要であると考えております。したがって、これまでも、機会のあるごとに一般利用者の要望は十分に把握するように努力をしてまいりました。

新谷寅三郎

1970-03-11 第63回国会 衆議院 逓信委員会 第3号

○前田参考人 経営機構、経営内容について、どうもわからないというお考えについては、私は、必ずしもわかるはずであるとは申し上げる気持ちはございません。しかし、放送法によりますと、経営委員会というものは基本的政策を議決するところであります。この経営委員会が会長を任命しまして、放送法上その議決した基本計画の実施について、一切の全権をゆだねることになっております。

前田義徳

1965-03-19 第48回国会 衆議院 逓信委員会 第10号

一つでございますが、これは今年度の予算御審議の際にも御検討いただきましたが、いわゆる全国組織の事務の機械化がようやく昨年四月からスタートを切りまして、その間オリンピックという問題があって、臨時組織がかなり幾つか出たわけでございますが、これがこれまでおおよそ一年に満たないものではございますが、その機械化の成果をはかり、さらに臨時組織の不必要性ということをも勘案し、第二次六カ年計画最終目標である経営機構

前田義徳

1964-07-31 第46回国会 衆議院 逓信委員会 第35号

しかしNHKの一万五千人の部内職員の問題を考える前に、NHKの使命を達成するための最高の経営の面に力を入れて考える、これは鶏が先か卵が先かということになるのではなかろうか、私をして言わしめるならば、部内一万五千人の協力態勢がまずでき上がるということ、NHK全体の経営がりっぱにその使用を達成する経営体制が整っていく、その前に、それをあと回しにして、頭のほうでそういう経営機構なり体制をつくっていこうということは

片島港